このクラスは流山市より委託を受け、同じ時期に出産を迎えるご家族と一緒に、赤ちゃんとの生活を考える、パートナーと一緒に参加可能な産前クラスです。
赤ちゃんを迎えるにあたり、市やかかりつけの病院や産院での両親学級に参加し、お産に向けてのイメージのついた方も多いかと思います。家族が増えることへの期待や楽しみがある反面、少なからず産後の生活に不安をお感じの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
赤ちゃんが生まれる前に産後の具体的な生活をイメージしながら、育児に対する家族の価値観や役割を話し合い、支援の確保の方法などについてほかのご家族と一緒に考え、共有し、自分たちにあった産後の生活を見つけませんか?
皆さまの育児がスムーズにスタートできますように、流山市と共におおたかの森助産院がサポートいたします。
流山市に住民登録がある妊婦であって、妊娠・出産・育児に不安を抱えていたり、身近に相談できるものがいない方(週数は問いません)。
パートナーとの参加も可能です(パートナーさまとのご参加の場合は2名さまとなります。)
上のお子さまや実父母さまとのご参加はできかねます。
10組20名~15組30名程度
日時 | 場所 | 時間 |
---|---|---|
4月22日(土) | 南流山児童センター (会議室1) |
10:10~11:40 |
5月27日(土) | 南流山福祉会館 (大広間) |
10:10~11:40 |
6月24日(土) | 十太夫福祉会館 (集会室) |
10:10~11:40 |
7月22日(土) | 十太夫福祉会館 (集会室) |
10:10~11:40 |
8月26日(土) | 南流山福祉会館 (大広間) |
10:10~11:40 |
9月30日(土) | スターツおおたかの森 (リハーサル室) |
13:30~15:00 |
10月28日(土) | 南流山福祉会館 (大広間) |
10:10~11:40 |
11月25日(土) | 十太夫福祉会館 (集会室) |
10:10~11:40 |
12月23日(土) | 十太夫福祉会館 (集会室) |
10:10~11:40 |
日時 | 場所 | 時間 |
---|---|---|
1月27日(土) | 南流山福祉会館 (大広間) |
10:10~11:40 |
2月24日(土) | スターツおおたかの森 (リハーサル室) |
13:30~15:00 |
3月23日(土) | 南流山福祉会館 (大広間) |
10:10~11:40 |
日時 | 場所 | 時間 |
---|---|---|
4月22日(土) | 南流山児童センター (会議室1) |
10:10~11:40 |
5月27日(土) | 南流山福祉会館 (大広間) |
10:10~11:40 |
6月24日(土) | 十太夫福祉会館 (集会室) |
10:10~11:40 |
7月22日(土) | 十太夫福祉会館 (集会室) |
10:10~11:40 |
8月26日(土) | 南流山福祉会館 (大広間) |
10:10~11:40 |
9月30日(土) | スターツおおたかの森 (リハーサル室) |
13:30~15:00 |
10月28日(土) | 南流山福祉会館 (大広間) |
10:10~11:40 |
11月25日(土) | 十太夫福祉会館 (集会室) |
10:10~11:40 |
12月23日(土) | 十太夫福祉会館 (集会室) |
10:10~11:40 |
日時 | 場所 | 時間 |
---|---|---|
1月27日(土) | 南流山福祉会館 (大広間) |
10:10~11:40 |
2月24日(土) | スターツおおたかの森 (リハーサル室) |
13:30~15:00 |
3月23日(土) | 南流山福祉会館 (大広間) |
10:10~11:40 |
参加費 無料
公式LINEまたはお問い合わせフォームよりご予約願います。
※ 毎月定員に達した時点でご予約は締め切りとなります。
※ 新型コロナウイルス感染症の感染状況により、日時の変更、参加人数の制限をする場合がございます。
育児技術を実践しながらお伝えしていきます。
出産前に抱っこの仕方などを練習しておくだけで、安心して出産を迎えられます。
小人数制のレッスンですので、どんなことでも質問大歓迎です!
産まれてくる赤ちゃんのお世話に不安がある方、私たちと一緒に実践してみませんか?
A:赤ちゃんと3時間過ごす方法
(あやし方・ミルクの飲ませ方・オムツ交換)
B:沐浴からお着替えの流れ
※ご不安なことや、知っておきたいことをなど、ご家族さまに合わせて内容を組み立てて行います。
公式LINEまたはお問い合わせフォームよりご予約願います。
※ 毎月定員に達した時点でご予約は締め切りとなります。
※ 新型コロナウイルス感染症の感染状況により、日時の変更、参加人数の制限をする場合がございます。
妊娠中は本能的に母乳で育てることをイメージしていませんか。出産後、すぐに始まる授乳ですが、思い描いていた通りに授乳が軌道にのることは、産後1ヶ月のご自身のメンタルに良い影響を与えます。しかし、思い通りにいかないと悩むのが母乳です。
妊娠期から母乳の知識を得ることで、自分のしたい育児(母乳育児・混合育児・ミルク育児)がイメージできます。妊娠中からできる準備の中に、パートナーと同じ母乳の知識を入れておくこともお勧めします。
赤ちゃんにとっての授乳形態を選ぶ材料を学びます。
母乳は出産したら出るわけではありません。パートナーと一緒に母乳仕組みを理解し、自分の望む授乳方法にあった方法を学びます。
出産後、もし自分の母乳がイメージしていたものと違っていたら?トラブルになってしまったときに知っておいてほしいこと。
母乳で頑張りたいのか、混合でそだてるのか、ミルクで育てるのか。一緒にイメージしておきましょう。
※第一部の受講者のみ参加可能となります。
※ プレおやこレッスンをご受講いただいた方は1,000円OFFいたします。